トップ > ニュース一覧 > 記事
全世代型社会保障の正体:誰が得して、誰が損をするのか?ン

近年、「全世代型社会保障」という言葉を耳にする機会が増えました。一見、理想的に思えるこの仕組み。しかし、実際に“得をする人”と“損をする人”が生まれるのが現実です。特に子どもがいない共働き世帯(DINKs)などは、今後どのような負担がのしかかるのでしょうか。本稿では、社会保障改革の本音と家計への影響を読み解きます。


全世代型社会保障とは「みんなでみんなを支える制度」

社会保障というと年金・医療・介護などを連想しますが、従来は「現役世代が高齢者を支える」構造が前提でした。しかし、急速な少子高齢化の進行により、これまでの仕組みは限界に。そこで登場したのが「全世代型社会保障」です。

この考え方では、年齢に関係なくすべての国民が、可能な範囲で支え合うことで、子育て世代、働く世代、高齢者すべてに対して適切な保障を提供することが目的とされています。


応能負担の拡大がもたらす現実

全世代型社会保障を支えるのが、「応能負担」の考え方です。つまり、収入や資産の多い人ほど、より多くの保険料や税金を負担する仕組みです。

例としては、高額療養費制度の見直しや金融所得課税の強化があげられます。これらは主に高所得者をターゲットにした施策ですが、実際には中間層にも波及し、生活への影響が懸念されます。特にDINKsのように所得が比較的高く、子どもがいない家庭では、「給付」よりも「負担」の方が多くなる傾向が強まります。


子育て支援の恩恵と、それを支える世代

現在、政府は少子化対策として児童手当の拡充や「子ども・子育て支援金」の導入を進めています。この費用は、医療保険料に上乗せする形で徴収される予定で、保険加入者全員が負担対象になります。

つまり、子育て世帯は支援(給付)を受けつつ、同時に保険料という形で負担もしています。一方、子育てを終えた世帯や子どものいない家庭は、支援を受けずに負担のみ増える構造になりやすいのです。


一生涯で見る「給付と負担」のバランス

社会保障制度の根幹は、「人生全体で見たときに給付と負担が釣り合うこと」。例えば、子育て期までは給付が多く、定年以降は負担が増えるといった傾向があります。

DINKs家庭では、ライフステージにおいて給付が少ない一方で、現役時代の所得が高いために負担が重くなる構造です。逆に、障害者世帯や低所得世帯では、継続的に支援が受けられる可能性が高く、「給付>負担」となることもあります。


ライフプランの再設計が求められる時代へ

今、社会保障制度は大きな転換点を迎えています。政府が推進する地域共生社会や全世代型社会保障の本質は、「持続可能性」と「支え合い」。しかしそれは、誰もが公平に得をする仕組みではありません。

私たちはそれぞれ異なる人生設計を持っています。だからこそ、制度の方向性を正しく理解し、自身の家計やライフプランにどう影響するのかを冷静に見極める必要があります。

全世代型社会保障は理想であると同時に、現実的な負担を伴う仕組みです。だからこそ、今一度立ち止まり、自分の人生にとってどんな選択がベストかを見直す時が来ているのかもしれません。

続きを読む

Advertisement

Advertisement

あなたにおすすめ
内藤哲也、NJC1回戦突破も「後藤&永田の王座戦」に疑問符
内藤哲也、NJC1回戦突破も「後藤&永田の王座戦」に疑問符
2回戦に駒を進めた内藤哲也
琉球ゴールデンキングス、ホーム戦で最多観客記録更新 名古屋Dに勝利
琉球ゴールデンキングス、ホーム戦で最多観客記録更新 名古屋Dに勝利
対戦相手として帰ってきた今村佳太のフリースローにブーイングする琉球ファン[写真]=B.LEAGUE
中国11月CPI、前年比0.2%上昇 伸び率は10月から0.1ポイント鈍化
中国11月CPI、前年比0.2%上昇 伸び率は10月から0.1ポイント鈍化
 【上海共同】中国国家統計局が9日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.2%上昇した。10カ月連続でプラスとなったが、伸び率は10月から0.1ポイント鈍化した。

Advertisement

Advertisement

政府、ガバメントクラウドの利用料支払い方法を改正 国が一括契約・自治体は実績に応じて負担
政府、ガバメントクラウドの利用料支払い方法を改正 国が一括契約・自治体は実績に応じて負担
 政府は9日、業務システムやデータの管理で国と自治体が共同利用する「ガバメントクラウド」の利用料支払い方法を盛り込んだ「情報通信活用行政推進法」の改正案を閣議決定した。国が一元的にクラウド事業者と契約を結んで一括払いし、自治体分は利用実績に応じて国が徴収する。長期の大口契約で利用料を抑える狙いがある。  ガバメントクラウドの活用を推進するため、国の機関が情報システムを整備する際は、まずクラウド活用を検討するよう義務付ける。自治体は努力義務とする。  自治体の利用料支払いは2025年度から始まる。新たな支払い方法では、デジタル庁が窓口となって自治体から費用を徴収する。
Aぇ! group、『うたコン』初出演決定 STARTO所属タレントとしてNHK番組復帰第1号に
Aぇ! group、『うたコン』初出演決定 STARTO所属タレントとしてNHK番組復帰第1号に
25日放送『うたコン 心に響く愛の歌』に出演するAぇ! group
東北新幹線「やまびこ53号」パンタグラフ不具合で運転見合わせ 東京~仙台間上下線
東北新幹線「やまびこ53号」パンタグラフ不具合で運転見合わせ 東京~仙台間上下線
仙台駅(午前10時半頃撮影)

Advertisement

アクセスランキング
杉谷拳士氏、年明け「スポーツ王」出演に意気込み「魂込めてプレー」 声が出なくなるほど熱い収録エピソードも
 杉谷拳士氏
杉谷拳士氏、年明け「スポーツ王」出演に意気込み「魂込めてプレー」 声が出なくなるほど熱い収録エピソードも
全国企業倒産集計 2024年11月報
月別倒産件数推移
全国企業倒産集計 2024年11月報
Base Ball Bear、新曲「tobu_tori_」が新日本プロレス「WRESTLE KINGDOM 19」テーマソングに決定
Base Ball Bearと棚橋弘至選手(左から2人目)。
Base Ball Bear、新曲「tobu_tori_」が新日本プロレス「WRESTLE KINGDOM 19」テーマソングに決定
「平成ノブシコブシ」吉村崇さんが結婚を発表 直筆文書で「破天荒な吉村」と報告
「平成ノブシコブシ」吉村崇
「平成ノブシコブシ」吉村崇さんが結婚を発表 直筆文書で「破天荒な吉村」と報告
中日を自由契約のライデル・マルティネス、読売ジャイアンツと2年1600万ドル契約へ
中日の守護神ライデル・マルティネス (C)Kyodo News
中日を自由契約のライデル・マルティネス、読売ジャイアンツと2年1600万ドル契約へ
Stray Kids、京セラドーム大阪でワールドツアー日本公演を完走 6公演で31万5000人動員
Stray Kids/撮影:田中聖太郎
Stray Kids、京セラドーム大阪でワールドツアー日本公演を完走 6公演で31万5000人動員
ロッテ選手が野田特別支援学校を訪問 パラ支援プロジェクトで野球授業
「パラ支援プロジェクト」で千葉県立野田特別支援学校を訪問した左から小川、武内、早坂、本前(撮影・星夏穂)
ロッテ選手が野田特別支援学校を訪問 パラ支援プロジェクトで野球授業
週明け東京市場で円高、1ドル=149円台後半 米雇用統計受け利下げ観測
 週明け9日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=149円台後半で取引された。  午前10時現在は前週末比25銭円高ドル安の1ドル=149円84~85銭。ユーロは65銭円高ユーロ安の1ユーロ=158円20~26銭。  6日発表の米雇用統計で失業率がやや悪化し、米連邦準備制度理事会(FRB)による12月の追加利下げ観測が高まった。日米金利差が縮小するとの思惑からドル売り円買いが先行した。  市場では「国際情勢の不透明感で比較的安全な資産とされる円が買われやすい」(外為ブローカー)との声があった。
週明け東京市場で円高、1ドル=149円台後半 米雇用統計受け利下げ観測
元フジテレビ・渡邊渚アナ インスタで素顔の姿披露「好きなことをして生きたい」と新たな人生を語る
昨年8月末にフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さんが14日、自身のInstagramを更新し、現在の素直な心境をつづりました。
元フジテレビ・渡邊渚アナ インスタで素顔の姿披露「好きなことをして生きたい」と新たな人生を語る
レモンポップらが競走馬登録を抹消、12月2日~8日のJRA抹消馬一覧
中京競馬場で引退式を行ったレモンポップ(c)netkeiba
レモンポップらが競走馬登録を抹消、12月2日~8日のJRA抹消馬一覧
2024年1-11月の飲食業倒産状況
飲食業の倒産 2024年推移
2024年1-11月の飲食業倒産状況
粘り強いエンジン特性は、日常遣いにも最適
新型1シリーズのトップモデルとなるのがM135 xドライブだ。新規格の2L直4ガソリンターボエンジンは300ps/400Nm仕様(非MHEVモデル)。
粘り強いエンジン特性は、日常遣いにも最適
脚本家・掛札昌裕さん死去 「トラック野郎」など東映黄金期を支えた名匠
11月23日に86歳で死去した脚本家の掛札昌裕さん。「トラック野郎」など色鮮やかな作品を手がけ、1970年代の東映映画を支えた名匠だ。 慶応大を卒業後、東映へ入社し、京都撮影所助監督に。70年からフリーとなり、映画の脚本の代表作に「トラック野郎 男一匹桃次郎」や千葉真一さん主演「空手バカ一代」などがある。 2015年4月、俳優の愛川欽也さんが死去した際には、第6作「男一匹桃次郎」から4作にわたって脚本を担当した「トラック野郎」のエピソードを本紙に語った。 デコトラで日本中を走り回るストーリーとあって「ロケ7割、セット3割。大人気シリーズでしたから、どこに行ってもファンが集まる。人気者ですよ。照れ屋の(菅原)文太さんに比べて、キンキン(愛川さんの愛称)はにこやかに対応してました」と記憶をたどった掛札さん。 そして愛川さん演じる「やもめのジョナサン」のキャラクターについても「キンキンはよくしゃべるでしょう。そのキャラクターを想像しながらシナリオを書くと、どうしてもせりふが多くなってしまう。申し訳なかったですね。書くほうも大変でしたけど、文句も言わずやってくれました」と脚本家の苦労も明かしていた。 「トラック野郎 男一匹桃次郎」(77年)でヒロインを演じたデビュー直後の夏目雅子さんについては、「化粧品メーカーのCMをみた鈴木則文監督がほれこんで、プロデューサーの反対を押し切ってヒロインに起用したんです。監督はずっとブロマイドをながめては、じゃじゃ馬なヒロイン像を構想していましたね」と明かしていた。 映画界はまたひとりレジェンドを失った。
脚本家・掛札昌裕さん死去 「トラック野郎」など東映黄金期を支えた名匠
■日産の栄光と苦悩:過去の名車から見る現在の課題
ベストカーWeb
■日産の栄光と苦悩:過去の名車から見る現在の課題
『ライオン・キング:ムファサ』本編映像解禁!ムファサとスカーの若き日、絶体絶命のピンチ
シンバを守ったムファサ王と、ムファサの命を奪ったスカーの若き日を描く『ライオン・キング:ムファサ』
『ライオン・キング:ムファサ』本編映像解禁!ムファサとスカーの若き日、絶体絶命のピンチ
親子で快挙!瀬川瑞枝さんと娘の直莉さんが腕相撲大会で優勝
腕相撲大会で親子そろって快挙を果たした瀬川瑞枝さん(右)と娘の直莉さん=沼津市役所
親子で快挙!瀬川瑞枝さんと娘の直莉さんが腕相撲大会で優勝
メルセデス AMG E 53 ハイブリッド発表! 直6ターボ+PHEVで585ps、限定「Edition1」も登場
メルセデス AMG E 53 ハイブリッド
メルセデス AMG E 53 ハイブリッド発表! 直6ターボ+PHEVで585ps、限定「Edition1」も登場
外国投資商品の参入を承認
外国投資商品の参入を承認
12月8日に「土星食」観測 長崎では月と土星の大接近
長崎放送
12月8日に「土星食」観測 長崎では月と土星の大接近
大谷翔平と真美子夫人がNBAレイカーズ戦を観戦 マジック・ジョンソン氏も祝福
レイカーズの試合を観戦したドジャース・大谷翔平(右)と真美子夫人【写真:ロイター】
大谷翔平と真美子夫人がNBAレイカーズ戦を観戦 マジック・ジョンソン氏も祝福

Advertisement